工事不要・立ち合い不要・jCOM電力が手続き代行 !!
電力自由化とは? 簡単にわかりやすく解説
電力自由化はいつから? 電力の小売り自由化の歴史
この記事の目次
- 1 j:COM電力 の特徴 どんな新電力?
- 2 j:COM電力 電気代シュミレーション
- 3 j:COM電力 のもっともっと知りたいこと
j:COM電力 の特徴 どんな新電力?
『 J:COM電力 』は、ケーブルTV事業の、ジュピターテレコムが提供する新電力です。
J:COMのケーブルTVやインターネット・モバイルは、50万世帯以上が利用しており、ユーザーであれば、電力とまとめてセットで加入することで割引を受けられるのが最大の特徴です。
・ j:COM ユーザー(TV/NET/Phone)なら、
まずは試しに加入するのはアリです !!
それでは『j:COM電力』について、詳しく解説していきます。
世帯人数ごとでどの位安くなる可能性がある?
北海道電力管内札幌エリアで 1人暮らしの場合:j:COM電力は、おススメできません !!
北海道電力管内札幌エリアで 2人暮らしの場合:j:COM電力は、おススメできません !!
北海道電力管内札幌エリアで 3人暮らしの場合:j:COM電力は、おススメできません !!
4人暮らしの場合:年間 約 172 円お得 な可能性があります !!
5人暮らしの場合:年間 約 213 円お得 な可能性があります !!
6人暮らし以上の場合:年間 約 5,534 円以上もお得 な可能性があります !!
工事不要・立ち合い不要・jCOM電力が手続き代行 !!
j:COM電力 のメリット こんなご家庭に向いている !!
- J:COMのTVやインターネットサービスなどを契約しているご家庭
- オール電化住宅のご家庭
契約アンペア数が大きいほど、基本料金は高くなる傾向にあります。
※ 電気使用量が多ければ多いほど、電気料金の単価は3段階で高くなります。(300 kWh以上)
※ 契約は1年単位の自動更新(縛りナシ)、途中の解約可。
※ 「再生可能エネルギー発電促進賦課金」「燃料費調整額」は加算される。
再生可能エネルギー発電促進賦課金
再生可能エネルギーの導入を促進するため、国の法令に基づき創設された「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」に定められた価格で再生可能エネルギー電力を買い取るための財源を、電気の使用者全体で負担するための賦課金です。
各地域電力会社からの検針票にもこの賦課金が記載されており、どの電力会社から電気を購入する場合であっても、賦課されます。
詳しくは、資源エネルギー庁のWEBサイトをご確認ください。
燃料費調整額
石油、石炭、天然ガスなどの火力発電燃料の価格変動に応じて、毎月自動的に電気料金を調整する制度です。

j:COM電力 の電気料金
※ スマートフォンでご覧いただいている場合、表はスクロールできます。
北海道電力管内 札幌エリア (従量電灯B)40A
基本料金 | 最低料金 | 最初の120kWhまで | 120kWhを超え280kWhまで | 280kWhを超える分 | |
j:COM電力 | 1,364.00円 | 250.80円 | 23.86 円 / kWh | 29.97 円 / kWh | 30.59 円 / kWh |
※ 上記、価格には『セット割』が含まれておりません。
j:COM電力 のデメリット こんなご家庭には向いていない !!
- J:COMのTVやインターネットサービスなどのご契約予定がないご家庭
j:COM電力 料金プラン・セット割引
スマートお得プラン
● J:COMのケーブルテレビやインターネット、電話とのセットで、12ヶ月または24ヶ月連続で、300円割引(税抜き)。
● さらに、東京ガスエリア・大阪ガスエリアで「J:COMガス」とのセット割で、毎月の料金から100円割引き(税抜き)。
東京・関西・札幌・仙台 エリア
福岡・熊本・大分・下関 エリア
工事不要・立ち合い不要・jCOM電力が手続き代行 !!
公式サイトにアクセスしたら
スマートフォンからアクセスしたら、ここをクリック !!
パソコンからアクセスしたら、ここをクリック !!
j:COM電力 の電源構成
J:COMは、同じ住友商事のグループの、サミットエナジー社の発電所で作られた電力を調達して、小売を行っております。
CO2排出係数(調整後)
JCOMグループ全体(17年度実績)
598g / kWh
日本卸電力取引所(JEPX)
電力の自由化を踏まえて、2004年に設立された機関。
発電事業者や一般企業が電力の売買を行える、国内では唯一の市場。
電力量、希望価格、電力が必要な日時、送電系統などの条件がそろった場合に取引が成立します。
電力小売自由化に向けては、電力の取引価格を形成する重要な役割を担っています。
FIT電気
固定価格買い取り制度(FIT制度)により、交付金を受けた再生可能エネルギーによる電気。
買取費用は、国民が支払う電気料金に「再生可能エネルギー発電促進賦課金」として含まれています。


j:COM電力 電気代シュミレーション
北海道電力管内 札幌エリア (従量電灯B) 40A
※ スマートフォンでご覧いただいている場合、表はスクロールできます。
契約プラン | アンペア | 基本料金 | 最低料金 | 最初の120kWhまで(第1段階料金) | 120kWhをこえ280kWhまで(第2段階料金) | 上記超過(第3段階料金) | |
北海道電力エリア | (従量電灯B) | 40 A | 1,023円00銭 | 0円 | 23円98銭 | 30円27銭 | 33円99銭 |
契約プラン | アンペア | 基本料金 | 最低料金 | 最初の120kWhまで(第1段階料金) | 120kWhをこえ280kWhまで(第2段階料金) | 上記超過(第3段階料金) | |
j:COM電力 | (従量電灯B) | 40 A | 1,364円00銭 | 250円80銭 | 23円86銭 | 29円97銭 | 30円59銭 |
世帯人数 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 | |
12月の平均使用量 | 183 kwh | 316 kwh | 356 kwh | 379 kwh | 380 kwh | 515 kwh | |
推定年間使用量 | 2,121 kwh | 3,664 kwh | 4,127 kwh | 4,394 kwh | 4,406 kwh | 5,971 kwh | |
北海道電力 | 基本料金 | 1,023.00 円 | |||||
電気料金 | 4,595 円 | 8,582 円 | 9,893 円 | 10,650 円 | 10,684 円 | 15,116 円 | |
合計電気料金(税込) | 5,618 円 | 9,605 円 | 10,916 円 | 11,673 円 | 11,707 円 | 16,139 円 | |
j:COM電力 | 基本料金 |
1,364.00 円
|
|||||
電気料金 | 4,564 円 | 8,433 円 | 9,614 円 | 10,294 円 | 10,325 円 | 14,314 円 | |
合計電気料金(税込) | 5,928 円 | 9,797 円 | 10,978 円 | 11,658 円 | 11,689 円 | 15,678 円 | |
割引率 | 5.51 % | 2.00 % | 0.56 % | -0.12 % | -0.15 % | -2.86 % | |
月間節約額 | 310 円 | 192 円 | 61 円 | -14 円 | -18 円 | -461 円 | |
年間節約額 | 3,715 円 | 2,310 円 | 735 円 | -172 円 | -213 円 | -5,534 円 |
・小数点以下四捨五入、再生可能エネルギー発電促進賦課金 、燃料費調整額は含まない。
・「推定年間使用量」は、新電力オンラインシュミレーションで表示される予測年間使用量の 12社平均で算出。
シュミレーション条件
・総務省統計局 家計調査 のデータ(2019年12月期)の「月額平均電気料金」を元に「12月の平均使用量」及び「推定年間使用量」を算出。
世帯人数 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 |
12月の平均使用量 | 183 kwh | 316 kwh | 356 kwh | 379 kwh | 380 kwh | 515 kwh |
推定年間使用量 | 2,121 kwh | 3,664 kwh | 4,127 kwh | 4,394 kwh | 4,406 kwh | 5,971 kwh |
推定月使用量 | 176.75 kwh | 305.33 kwh | 343.92 kwh | 366.17 kwh | 367.17 kwh | 497.58 kwh |
・小数点以下四捨五入、再生可能エネルギー発電促進賦課金 、燃料費調整額は含まない。
・「推定年間使用量」は、新電力オンラインシュミレーションで表示される年間予測使用量の 12社平均で算出しています。
「料金シミュレーション」利用上のご注意
本シミュレーションは使用量など、独自の前提条件に基づいて算出したものです。
試算結果はあくまでも参考目安であり、実際の金額をお約束するものではありません。
また、このシュミレーションには、深夜機器割引、口座振替割引等、各種割引は含まれておりません。
工事不要・立ち合い不要・jCOM電力が手続き代行 !!
j:COM電力 のもっともっと知りたいこと
j:COM電力 の割引・特典・キャンペーン・キャッシュバック・ポイント
割引
j:com サービスとのセット割
特典
特になし
キャンペーン
現在なし
キャッシュバック
特になし
ポイント
特になし
j:COM電力 で使えるサービス
マイページ(エコレポ)を用いて、月々の電気代のほか、電気使用量をグラフで見ることが出来ます。
工事不要・立ち合い不要・jCOM電力が手続き代行 !!
j:COM電力 マンション・アパート契約は可能?
jCOM電力は、マンション・アパートでも契約することができますが、一括受電をしている場合は契約できません。
※詳しくは、現在契約している電力会社もしくはマンションの管理組合等にお問合せください。
j:COM電力 のガス組み合わせプランは?
冒頭の『jCOM電力 料金プラン・セット割引』をご参照ください。
j:COM電力 オール電化家庭は?
オール電化のプランあり
j:COM電力 契約期間・解約違約金は?
最大 20,000円の契約解除料金がかかります。
新電力には珍しく、j:COM電力では『長期契約プランの途中解約』で『契約更新月以外の解約』の場合、契約解除料金が掛かりますので、契約前に確認が必要です。
j:COM電力 の支払い方法・クレジットカードは?
口座振替・クレジットカード
※ 銀行振込・コンビニ決済などはご利用いただけません。
工事不要・立ち合い不要・jCOM電力が手続き代行 !!
j:COM電力 の口コミ・評判・トラブル事例
まとめると、月額料金がかなり安くなると知人から教えてもらい、思いきって切り替えましたら、月額1万円ほど安くなり、満足しています。
j:COM電力 申し込み方法から電力供給開始まで
【最短5分 !!】インターネットからのお申込みが可能です。
① 現在契約中の電力会社発行の「電気ご使用量のお知らせ」
② クレジットカード または 振替口座情報
をご用意頂き、公式サイトにアクセス。
工事不要・立ち合い不要・jCOM電力が手続き代行 !!
簡単 4 ステップでお申し込み完了です。
※ 現在契約中の電力会社との解約手続きは、jCOM電力が代行しますので、お客様ご自身での手続きは不要です。
j:COM電力 よくある質問
電力家庭用コース加入にあたり、(宅外、宅内)工事は必要ですか?
必要ありません。
ただし、契約切替時に、お客さま宅の電力量計がスマートメーターではない場合は、スマートメーターへの取替工事が必要となる場合があり、取替工事は一般電気事業者(自由化後は、一般送配電事業者)が実施します。
その際、メーター取り替えのための費用負担は原則発生しません。
電力家庭用コースの検針はどのように行い、料金請求されるのですか?
一般送配電事業者が定めた日に、一般送配電事業者の係員(検針員)が、お客さま宅に設置しております電力量計(電力量メータ)の確認を行います。
スマートメーターが設置された場合は、お客さま宅に伺わず遠隔で確認する場合がございます。
J:COMでは一般送配電事業者から提供される検針データを基に、電気利用料金をご請求をさせていただきます。
電力家庭用コースのサービスエリアに引越し予定です。電気を使用開始するにはどうしたらよいですか?
J:COMカスタマーセンター電力サービス専用ダイヤルへお問い合わせいただくか、営業スタッフへお声掛けください。
サービスプランをご紹介させて頂き、お申し込みいただければ、引越し日よりJ:COM電力家庭用コースをご利用いただけるよう手配致します。
尚、現在のお住まいで利用いただいている電力会社への廃止手続きはお客さま自身にて行っていただきますようお願いします。
引越し後、電気はすぐに使用できますか?
はい。ご使用いただけます。
宅内のアンペアブレーカーを「入」にしていただき電気をご使用ください。
※申込書など手続き完了前でも使用は開始できます。電気料金は、電気の使用を開始した日から発生します。
※関西電力及び中国電力は、アンペアブレーカはありません。漏電ブレーカーが切ってある場合は漏電ブレーカーを「入」にしていただくとご使用いただけます。
転入物件にエコキュートや電気温水器、エネファーム等がありますが、アンペアブレーカーを上げれば使用できますか?
はい。ご使用いただけます。
宅内のアンペアブレーカーを「入」にしていただきご使用ください。
ただし、J:COM電力家庭用コースにご加入できる契約種別は、現在地域電力会社における契約種別が従量電灯Bもしくは従量電灯C(関西電力の場合は従量電灯Aもしくは従量電灯B)のお客さまとなります。
オール電化住宅、太陽光発電設備、家庭用蓄電池、エコキュート、エネファーム、エコウィル、電気温水器、等の設備をご使用の場合は、時間帯別料金プラン等にご契約されている場合がございますので、十分にご確認ください。
一般電気事業者(自由化後は、旧一般電気事業者であった、小売電気事業者)など他の小売電気事業者のプランをご検討ください。
契約種別・プランを変更はできますか?費用はかかりますか?
契約種別・契約容量は変更いただけます。
3,000円の手数料がかかります。
なお、J:COMが契約種別・契約容量の変更の受付、工事希望日をお伺いし、工事は一般送配電事業者が行います。
契約種別・契約容量の変更工事に伴い、分電盤や引き込み線の位置変更が発生する場合は、別途一般送配電事業者からの請求額をお支払いただきます。
電力サービスは、どのようなサービスですか?
2016年4月1日より実施された電力小売の全面自由化に伴い、J:COMがサービス対象となる一般家庭の皆さまに対して、電気を提供するサービスです。
J:COMが提供するTV、NET、電話サービス等の長期契約をいただいているお客さまに対して、電気料金を割引してご提供いたします。
電力家庭用コースはどのような住宅が対象となりますか?
J:COMがサービス(TV、NET、電話等)を提供しているエリアの戸建住宅、集合住宅のご家庭が対象です。
ただし、マンション全体で一括して電気のお申込を行う、一括受電サービス(J:COM、他社問わず)を導入されている集合住宅にお住いの場合は、原則対象外となっております。
<対象エリア>
・札幌エリア(北海道電力管内)
・仙台エリア(東北電力管内)
・関東エリア(東京電力管内)
・関西エリア(関西電力管内)
・下関エリア(中国電力管内)
・九州(下関除く)エリア(九州電力管内)
電力家庭用コースに加入するためには、どうすればいいですか?
J:COM電力家庭用コースとJ:COMの既存サービス(TV、NET、電話)との長期契約プランをご契約いただくことで、割安な料金のJ:COM電力家庭用コースをご契約いただけます。
契約担当者より申込に必要な諸手続きとサービスの説明をさせていただきます。
電気の使用制限はあるのですか?
今までと全く変わりなく使用制限はありません。従来と同様に電気をお使いいただけます。
計画停電・地域停電も、今までと同様、一般電気事業者(自由化後は、旧一般電気事業者であった一般送配電事業者)の計画等により発生する場合があります。
j:COM電力 お申込みの際の注意点
・ 一般送配電事業者から、J:COM電気に対する工事費や託送料の精算があった場合には、費用が発生する可能性があります。
・ J:COM電力は、途中解約解約時に手数料が 3,000円、契約解除料金が最大 20,000円が掛かります。
・ また、新しいサービス加入ごとにも、手数料が 3,000円が掛かります。
・ J:COMサービスを契約後、新たに別のサービスを申し込んだ際には、最新の契約日が起点となり契約期間が延長されます。
・ 紙面による料金明細の発行を希望される場合は、月額 150円が必要となります。
j:COM電力 企業情報
特定規模電気事業者名 | j:COM電力 |
所在地 | 東京都練馬区高野台五丁目22番1号 |
電話 | 0120-848-816 |
ホームページ URL | http://www.jcom.co.jp/ |
工事不要・立ち合い不要・jCOM電力が手続き代行 !!